Regional creation

商業施設集客・地方創生イベント

JR HAKATA CITY "Housing Fair 2015"

JR博多シティ「住まいるフェア2015」

住まいるフェアとは、「福岡県」「福岡市」「福岡県住宅供給公社」「福岡市住宅供給公社」「福岡県建築住宅センター」の
5団体で運営されている『住宅情報プラザ福岡』主催で、毎年開催されている住まいの情報発信イベントです。

国土交通省が定めた『10月は住生活月間です。』を合言葉に、全国で住宅に関するイベントが行われており、
福岡県では2015年10月2日にJR博多シティのJR博多駅前広場で「住まいるフェア」が開催され、
当社の集客コンテンツでありコミュニケーションツールである
積み木を使用した『ツミキプロジェクト』がイベントの集客並びにイベント活性化に貢献しました。

Event Launch in Hakata Station

目標はイベントの集客と活性化

当日、イベントのMCを担当したのが
福岡のお笑い芸人「町田隼人」さん。
当日は町田隼人さんも子供たちに混ざって
積み木を積んでくれました。
週末の博多駅前を巨大な積み木モニュメントが象徴として彩り、
集客にも貢献しイベントは活況。

hakatacitytsumiki(4)
hakatacitytsumiki(5)
hakatacitytsumiki(6)

イベントでは博多に訪れた人々のコミュニケーションツールとして活躍

当日は10時頃からイベントを開催し、家族連れを中心に子供たちと大人を繋ぐ「コミュニケーションツール」として積み木コンテンツが活躍し、子供達を中心にイベントを盛り上げ、集客ツールとしても「ツミキプロジェク」が大きく貢献。

This Event was a Great Success

イベントは大盛況のうちに幕を閉じた

住まいるフェアのイベントでは、
イベントの象徴として巨大積み木モニュメントが活躍し
イベントを大きく盛り上げるとともに、
集客にも貢献しイベントを成功に導いた。

イベントが開催されたJR博多駅前広場は多くの人達で予想以上の賑わい

住まいるフェア当日は、子供達が飛び入りで参加して、イベントの象徴である積み木の巨大モニュメントのをくぐったり、子供たち同士で積み木を積んだりして会場を大いに盛り上げた。

hakatacitytsumiki(7)
hakatacitytsumiki(8)
hakatacitytsumiki(9)

Achievement of the Event Held

開催イベント実績

イベント開催地

JR博多シティ「JR博多駅前広場」

イベント開催日

2015年10月3日

イベント来場者数

約10,000人程度

完成形モチーフ

皆が寄り添える大きな木

イベント詳細情報

住まいるフェアとは、「福岡県」「福岡市」「福岡県住宅供給公社」「福岡市住宅供給公社」「福岡県建築住宅センター」の5団体で運営されている『住宅情報プラザ福岡』主催で、毎年開催されている住まいの情報発信イベントであり、福岡県ではJR博多シティのJR博多駅前広場でイベントが開催され、積み木コンテンツがイベントの集客並びにイベント活性化に貢献

Event Gallery

イベントギャラリー

Contact Us

お問い合わせ

当社コンテンツを利用した、商業施設・ショッピングモール向けイベント、その他イベントの実施につきまして、ご予算や実施時期、規模などご要望をお伺いした上で最適なプランをご提案を差し上げますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ頂いた内容を元に、イベント担当より直接イベントプランをご提案差し上げます。

Translate »
Copyright © Nine per one Inc. All Rights Reserved.